FeelCode定額
Don’t think. Feel.
その業務、意外と簡単に変えられる!
月額8万円から始める、現場主導の業務改善サービスです。スモールスタートにこだわり、即効性ある改善を実現します。
以下のような悩みを持つ方はぜひご連絡ください!⇒連絡先
- どこから業務改善を始めたらいいかすら思いつかない・・・
- エクセル処理が関数依存になっているので複雑すぎてもはや社外に説明できない・・・
- 毎週の業務報告業務が煩雑、しかも内容を見ても利益増にはつながりそうにない・・・
- 以前、高いコストをかけて業務改善に取り組んだが途中で挫折した・・・
DXは、現場の足元から育てるものです。
机上の構想ではなく、日々の業務に根を張り、ひとつずつ積み上げていくことでこそ、本質的な変化が生まれます。
FeelCode定額は、そんな“根っこからの改善”を支える仕組みです。
ぜひ、現場の感触=Feelを共有しながら、真のDXを一緒に育てていきましょう。
なぜスモールスタートか?
FeelCode定額では、まず小さな変化を素早く実現することにこだわります。
どれほど壮大なシステム構想も、実際に動かしてみなければ仮説にすぎません。
特に、現場ごとの個別業務が対象となる場合はなおさらです。
新しい仕組みで業務を動かし、「感触=Feel」を現場と共有することで、確実なステップアップが可能になります。
なぜ意外と簡単なのか?
コード化=記号化は、業務を改善するための“有効手段”です。
私たちが重視するのは、「プログラミングコード」よりも「コード化=記号化」という考え方です。
たとえば、信号機を思い浮かべてください。
赤・青・黄のたった3つの記号が、運転者の行動を導き、何万台もの車の流れを安全に整理しています。
小学生でも理解できるこの仕組みは、まさに「記号化による業務設計」の象徴です。
FeelCodeLabが目指すのは、業務そのものを理解し、業務そのものを変えること。
そのために、現場と協業しながら、業務の構造・ルール・データの流れを“見えるかたち”で整理していきます。
複雑なプログラミングコードを書く前に、
業務の本質をくみ取り、ルールを組み合わせて、シンプルな記号で表現する。
それが、FeelCodeLabのコード化=記号化の思想です。
このプロセスを通じて、現場の人が「意外と簡単だった」と感じられる改善が生まれます。
コード化は目的ではなく、業務を変えるための手段。
だからこそ、現場の感触=Feelを大切にしながら、改善の好循環を育てていきます。
ぜひ、体感してみてください。
エクセル機能フル活用 × 脱エクセル化
エクセルは、意外と知られていない機能の宝庫です。
実は、膨大なエクセル資産をそのまま活かしながら、業務の効率化や削減を図ることが可能です。
FeelCodeLabでは、こうした小さな改善を積み上げ、ノウハウをテンプレート化して提供しています。
一方で、Microsoft社が膨大な顧客体験をもとに開発した「Power Platform」を活用すれば、エクセルとは異なるベクトルから業務改善を進めることも可能です。
Power AutomateなどのRPAやPower BIなどを組み合わせることで、脱エクセル化を図りながら、より柔軟で再現性の高い改善が実現できます。
エクセルを活かすもよし、手放すもよしです。
どちらの道にも「意外と簡単」という感触=Feelがあり、現場の状況に応じた最適な改善ルートを一緒に設計していきます。
サービス内容
FeelCode定額は、前述のように初期投資不要のツール群(エクセルVBA、RPA、Power Platform等)を活用し、現場の課題に即した業務改善を月額制で支援します。小さな成果を積み上げつつ、成果のテンプレート化により再現性の高いサービスを提供します。
特徴
- 月額制で柔軟な修正対応が可能
- 現場参加型で改善意識を醸成
- 図解・AI活用で非エンジニアにもわかりやすい
- 業務の本質をコード化・テンプレート化
メリット
- スモールスタートで即時に時間削減
- 削減した時間を次の改善に活用
- 好循環を生み出し、継続的な業務改革が可能
- 現場に即した再現性の高いテンプレート構築
ご利用時の注意点
- 月額8〜14万円の場合は、システム開発を伴わない現場支援が中心となります
- 現場の積極的な参加が必要です(資料作成・ヒアリング等)
- 改善の主役は現場。一緒に仕組みを育てていきます
- 事前に契約した時間を超過する場合は割増料金を請求させて頂きます
- 開発規模によっては、個別のプロジェクトして別途契約し直すケースがあり得ます
FeelCode研修
FeelCodeLabの研修は、ツールの使い方を教えるだけではありません。
「意外と簡単」「これならできる」という感触=Feelを現場で共有します。
- Excel VBA・Power Query研修
日々のExcel作業を“自分で動かせる”感覚に変え、業務の流れを見直すきっかけを提供します。 - Power BI研修
数字の“意味”が見えるようになることで、現場の判断力が自然と高まります。 - Power Automate / Desktop研修
事務処理の“繰り返し”を自動化し、時間の余白を生み出す体験を通じて、改善の好循環を促します。
どの研修も、テンプレートと図解を活用し、非エンジニアでも「できるかも」と感じられる設計です。
FeelCodeライブラリー
これまで弊社で蓄積してきた業務削減のためのコンテンツを開放しています
(作成中)
最近のコメント