フリーアドイン~目的シートの検索~
エクセルファイルは、データをシート別に区分して管理できる点がとても便利です 但し、あまりにシート数が多いと効率が悪いですよね ファイルの中から目的のエクセルシートを探したり、目的のシートに移動したりするのはとても面倒なも…
エクセルファイルは、データをシート別に区分して管理できる点がとても便利です 但し、あまりにシート数が多いと効率が悪いですよね ファイルの中から目的のエクセルシートを探したり、目的のシートに移動したりするのはとても面倒なも…
エクセルを使っていて、苦痛な作業のひとつは「%で算出」する数式を入力する作業です %の代わりに小数点を使用することもできますが、それも手間ですよね この「%」の入力作業を複数セルにわたって行うのは更に苦痛です ところが、…
昔、会議でグラフを説明しいて、よく絨毯爆撃を喰らっていました「この棒は何で、この折れ線は?」 複合グラフだと絨毯爆撃度合いは高く、散布図はXとY軸の二次元の世界を分かって頂けず、だいぶ失笑を買いました 色々と研究しました…
他の人が作ったエクセルファイルはあまり使いたくない、と感じた人は少なくないと思います 何故なら、他の人が入力した「長い数式の関数」はとても難解だからです 「こんなの仕事じゃなくて、パズルだ!」 私も、経営企画の仕事をして…
新たなに加わった新型関数は使い勝手がとてもいいです ピボットテーブルの集計データを無理に使い回さなくても、集計が簡単に行えます 1つのセルに関数を入れたら、値があふれでるスピル体験をしていない人はぜひ早めに体験してみまし…
エクセルでも、スマホのようにアプリをダウンロードできる仕組みがあるのをご存知でしょうか? エクセルのアプリ(アドイン)は無料なので、ぜひ有効活用して業務の削減につなげていきましょう! 前回は、地図上にグラフを作成するアド…
今回は、以前紹介したフリーアドインの中から、Bingマップについての詳細な解説を行います このアドインは、元データの中に地名を入れておけば、地図上に自動でグラフを作成してくれます しかも、地図の種類も2種類選べます 地図…
こんにちは、Excellent仕事術のガッツ鶴岡です 前回、案内したようにエディター画面での変換処理について解説しますエクセルはあくまで表計算ソフトであり、Accessのような大量のデータを扱うのに適したデータベースソフ…
エクセルには無料のアドインがあります スマホで言えば、無料でダウンロードできるアプリです ぜひ有効活用して作業効率をアップしましょう! 今回、紹介するのはエクセルシート上でYOUTUBE動画を流せるアドインです まずは、…
最近のコメント