クエリの追加・結合~中級編5回目~
こんにちは、Excellent仕事術のガッツ鶴岡です 前回は1月と2月のデータを追加して新たなクエリを作成しました そして、新たに作成したクエリからピボットテーブルを作成しました 今回は前回作成したクエリに、更に3月のデ…
こんにちは、Excellent仕事術のガッツ鶴岡です 前回は1月と2月のデータを追加して新たなクエリを作成しました そして、新たに作成したクエリからピボットテーブルを作成しました 今回は前回作成したクエリに、更に3月のデ…
こんにちは、Excellent仕事術のガッツ鶴岡です 前回は項目が違う2つのクエリをマージ(組み合わせ)ました。今回は、今回はあるクエリに、項目が同じだけど別のクエリを追加する方法を紹介します 加えて、実践的なPower…
こんにちは、Excellent仕事術のガッツ鶴岡です 前回は2つのクエリーをマージして、項目が追加されたクエリーを作成しました 今回は、追加した項目を更に深堀活用し、本来であれば関数やVBAの使用が必要な処理をサクッと行…
中級編2回目は前回紹介したマージの技術を、実際にサンプルを使用して解説を行います 下の図にある商品台帳と売上台帳が解説に使用するデータです こちらの表2つを組み合わせる(マージする)ことにより、2つの表に分かれていた項目…
今回から、中級編をはじめます 初級編では、データを取得してエクセルシートに読み込むだけでした 中級編では、取得したデータを編集・加工していきます このデータ編集・加工手法を身に付ければ、様々な箇所から集めた大量のデータを…
こんにちは、Excellent仕事術のガッツ鶴岡です 前回はフォルダ内にある複数ファイルのデータを一括で取得してシートに読込ました ところで、このデータを読み込む作業をする時に、読込場所を自由に指定できたらどうでしょう?…
こんにちは、Excellent仕事術のガッツ鶴岡です 前回はエクセルファイルからデータを取得しました 今回はフォルダにある複数ファイルから一括でデータを取得します。 この機能はPower Queryの機能の中でも一押しの…
こんにちは、Excellent仕事術のガッツ鶴岡です 前回ウォーミングアップとしてシート上にあるテーブルからデータを取得し、別シートに読込処理を行いました 今回から本格的にデータ取得について解説したいと思います。 ちなみ…
こんにちは、Excellent仕事術のガッツ鶴岡です 前回はPower Queryとは何か?について、スマホを例えにして解説しました 「スマホで好みのレストランを検索(データ取得)」⇒ ⇒「レストランのページ内にある電話…
こんにちは、Excellent仕事術のガッツ鶴岡です 読者の皆さんはエクセルのPower Queryと聞いて、具体的に使用するイメージが湧きますか? エクセルが誕生して20年以上も経ちますが、海外ではPower Qu…
最近のコメント